福島県いわき市三和町の「グループホーム笑馬(えま)」は、2020年9月に開業したばかりの新しいグループホームです。
2ユニット18室あるお部屋は窓が大きく、四季折々の風景や、夜には満天の星が楽しめます。
グループホーム内にある「地域交流センター」では、地域の方が集まり、芋煮会やラーメンツアーなど、季節のイベントが多く開かれます。
住み慣れた地域で自分らしく、心穏やかに自立した日々をお過ごしできます。
入居部屋
全室冷暖房エアコン完備、ベッド、照明、介護用電動ベッド、荷物収納のために約1畳の収納スペースもございます。
家具類、仏壇、カーテン、テレビ、衣類、寝具など、なじみの家具を持ち込み、ご自宅の様にお使いいただくことが出来ます。
食事
地域の食材を使用し、利用者さまの希望、体調に合わせた手作りの温かい料理を提供しています。
食堂の隣にキッチンがあるので、利用者さまと職員が出来る範囲で食事の準備・後片付けを共同で行い、役割や生きがい、充実感や達成感を持って生活していくことができるように支援しています。
入浴
各ユニットに1つユニットバスがございます。入浴時は利用者さまご自身が行えない衣服の着脱、身体の清拭、洗髪、洗身をスタッフが介助いたします。
ご利用者の状況に応じて適切な入浴の支援と、入浴の自立の援助を行い1人1人ゆっくり入浴できます。利用者様に合わせた温度も変更可能です。
排泄
トイレは6ヶ所ございます。
ご利用者の状況に応じて適切な介助を行うと共に、排せつの自立について適切な援助を行います。
生活介護
一人一人の方の生活のリズムに合わせた支援を行います。
離床…寝たきりの防止の為離床に配慮します。
着替え…生活のリズムを考え毎朝夕の着替えのお手伝いをします。
整容…ご利用者の尊厳に配慮し、適切な整容が行われるよう援助します。
洗濯
利用者さまと職員が共同で出来る範囲で洗濯・居宅内清掃を行います。干す作業も利用者さまと一緒に行います。
シーツ交換は週1回実施します。
生活相談
利用者さま及びご家族からの相談について応じ、可能な限り必要な援助を行うよう努めます。
行政手続き代行
行政機関への手続きが必要な場合は利用者さまやご家族の状況により代行します。
機能訓練
屋外散歩同行・家事共同等により生活機能の維持改善に努めています。
園芸等の趣味活動や地域活動への参加等の支援を行います。
面会
ご家族のご都合に合わせて、ご自由に面会していただけます。
※新型コロナウイルス感染症予防の観点から現在は県内からの方のみとさせていただいております。
健康管理
日常的な健康管理及び緊急時の対応、主治医との連絡等を行います。
協力医療機関担当医の定期往診(月1回)時の対応(状況説明、医師の説明等の連携)を行います。
利用者さまの状況に応じて、医師の派遣を依頼します。かかりつけ医院の受診、皮膚科や整形外科等の専門医院の受診、入退院時の対応はご家族にお願いしております。
協力医療機関、高齢者施設等との連携体制及び支援体制
事業所は下記の医療機関や歯科医療機関に協力をいただき、ご利用者の状態が急変した場合等には速やかに対応をお願いするようにしていきます。
提携医療機関
医療機関:ときわ会 竹林貞吉記念クリニック(いわき市平字堂根町2-1 デュオヒルズいわきザ・レジデンス2F)
歯科医療機関:ときわ会 いわき泌尿器科(いわき市内郷町沼尻62)
介護保険給付外サービス
書類・貴重品管理….事業所は、利用者さま又はご家族からの申し出に基づき、保険証等の書類、認印等について管理・保管いたします。
管理及び保管の手続きは管理依頼書、保管依頼書にて行います。
利用者さまの現金、預貯金、その他財産の管理・保管を行いません。
原則、金銭・貴重品の持ち込みはご遠慮頂きます。(紛失した場合の責任は負えません。)
日常生活上必要な物品の購入や医療費等の支払い…利用者さま又はご家族の選定による日常生活物品や嗜好品の購入、医療機関への支払いが困難な場合は利用者さま、ご家族の同意を得た上で、購入、支払いを代行します。
事業所が立て替えた購入・支払代金は、後日利用料と併せて請求いたします。金額は請求明細にてご確認ください。
料金
⑴入居料金
入居時に1度ご負担いただきます。
敷金 90,000円
⑵月額料金
介護保険負担額
要支援2の方 | 22,350円 |
要介護1の方 | 22,470円 |
要介護2の方 | 23,520円 |
要介護3の方 | 24,240円 |
要介護4の方 | 24,720円 |
要介護5の方 | 25,200円 |
各種加算費 | 約5,000円 |
※自己負担1割の方が月30日利用した場合。
月の負担額
家賃 | 45,000円 |
食費 | 45,000円 |
公益費 | 15,000円 |
ベッド使用料 | 1,500円 |
洗濯代 | 1,500円 |
合計 | 108,000円 |
⑶参考料金
・要介護2の方がご負担金頂く月額
介護保険負担額23,520円+各種加算費5,000円+月の負担額108,000円=合計136,520円